忍者ブログ
衒学衒学ゥ!
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・書いている事が若干おかしいのは躁の副作用です。


Date: 2006年11月21日 00:31

・このごろずっと躁状態が続いている。
医学的に躁と言えるかどうかは医者では無いから解らないが、気分の異常な(まあ、もとが根暗だし)高揚というのは確かにある。
なんとなく急いている。息巻いている。生活に加速度を感じる。

充実しているといえば聞こえはいいだろう。焦燥を充足と勘違いしているだけかもしれない。錯覚したままのほうが良い事があるのではないか、とも思える。もしくは自ら勝ち得た充実なのか。

可能性ばかり提示する毎日には厭きた。可能性を挙げるのは現実や運命の十八番だ。それで運命は微笑んだか?

ドラえもんの電源スイッチは実は尻尾にあって、そこに製作者の残酷さを感じてしまう。ドラえもんの手は尻尾に届かないからだ。

訳の分からない模様が3Dになって浮かび上がってくる、という本と格闘していたときだ。幼い自分はこの悪魔めいた砂場に似た模様を知っていた。テレビの砂嵐。

あの砂の一粒はどこから現れてどこへ消えるのか。そもそも現れたり消えたりを繰り返すものなのだろうか。

タロットカードは愚者から始まる。運命は見届けられる。終わりは世界。完成と終末。一周するだけだ。

手を伸ばすことは出来ない。スイッチは切られることが無い。砂嵐が大地を照らす。
PR
・「傘がない」の歌詞が日記に出てきたのは2回目。よほど好きらしい。いや好きですよ陽水様。


Date: 2006年11月15日 23:18

・都会では自殺する若者が増えている。

だけども問題は今日の雨、傘が無い…と言いたいのを堪えて駅から足早に家に帰り、最近頻発する自殺について考えてみる。


頻発する、と書いたが本当にそうなのだろうか?
確かに最近その手の報道ばかりだ。でも別に同じ学部の人が毎日のように自殺しているとかそういう事は無いので推測するしかない。
考えられる可能性は次のものがある。

・本当に若年層の自殺が最近頻発している。

・例年と数自体に差は無いが、報道する量が増えた。

・絶対数にも報道の量にも変化は無い。しかし、他に目を引くニュースがないので(それか、いじめという言葉がいやにセンセーショナルに響くので)自殺が多くなったように錯覚している。

あまりニュースを見ないので3番目の可能性も決して否定できない。報道の過剰、というのはよく体験する事だし、いじめが社会的にクローズアップされるのは数年周期であると感じる。
銃の無い日本ではどういう方法をとっても自殺を思い立ってから執行まで一瞬、というわけには行かない。そんなに絶望した人間の割合って多くないだ ろう、と思う一方で、本当にいじめが陰惨で苛烈になり、死にたくなるのも無理は無い、と相手に思わせてしまうような人外魔境に行き着いたのか、とも考えら れる。



・ずっと昔。訳のわからない体に過激な思考を押し込めていた頃は、
「サディスト?ただの人格破綻者じゃないか」
と考えていた。サイコパスだとか猟奇殺人について読んだり聞いたりしていた時のことだ。
今はそんな風には思えなくなった。他人を責め立てる事は楽しい。それは認めなければならない。
人の心に爪を立て、苦痛の喘ぎを横目にその生皮を剥いでいく時、脊髄を揉まれるような快感が迸る。

良心がその快楽を咎めるだろう。憎む事は簡単だ。しかし、快楽に耽溺する事は更に簡単だ。恍惚の海に浴する。もっと深くまで潜っていこうとする。もう二度と浮かび上がって来られないのも知らずに。
息が出来なくなるから、今の自分の状態から目を背ける。そんな人々が他人を苛む。恍惚の海、底の住人。
・では、首を持って出頭はどちらのケースか?そんなことは憶測の域を出ないだろうし興味も無い。


Date: 2006年11月08日 23:24

・月曜日はラットの解剖をした。
ちなみに今日は水曜日だ。ということは、今から話される事柄は全然新鮮な話題ではない。昔話に近い。


解剖の最中、バラバラ殺人の時の犯人の心理について思い出していた。
殺人犯が遺体を細切れにするのには2つ理由がある。被害者が憎くて憎くてたまらない。息の根を止めただけでは飽き足らず手を加える、という理由。もうひとつは、遺体の発見を遅らせたり、遺体を隠したりするためという現実的な理由である。

後者の場合に顕著なのが、遺体の切断が単なる作業に成り下がってしまう、ということだ。
普通の感覚でいくと、四肢を切断するなんて人間の心を持った者の所業ではない、鬼か悪魔に心を支配されてしまった末の行動だろう、と思われるが実はそうではない。しっかりとした理性、判断力を持ち、精神は夜の湖面のように凪いでいる。
まるで命を責め立てたときの狂おしい高ぶり、返り血を雪ぐ儀式のように。

という事を聞いた記憶が、内臓の摘出に真剣になる自分の冷静さに呼応するように浮き上がってきた。
寂静。
体内という、向かってはいけない奥行きに進んでいく両手とピンセットへの餞がこれなのだろうか。
違う。始まりは最初に彼の毛皮と皮膚にそっと鋏を当てたときだ。あの瞬間に何かが変わった。何かが流れた。
きっとその時にその体は生命、としての意味をなくしてしまったんじゃないだろうか。なんて陳腐な表現、でもそうだ。
確かに心臓は拍動を続ける。ピンセットの先に鮮血が滲む。足りないのは何だ。自分の部屋の掃除をするように、臓器を扱わせないでおくれ。躊躇いをくれ。
・この西瓜の種の噺には続きがある、が余りに惨いのでここでは言えない。と言ってみる


Date: 2006年10月29日 03:40

・ガムを噛んでいる時に烏龍茶を飲んだらガムを飲み込んでしまった。
せっかくの深夜特有のハイテンションが台無しである。


小さい頃、ガムを飲み込むと大変なことになる、と親に脅された事のある人はどれだけいるのだろうか。
橡は体の中に入ったガムは胃や腸に貼り付いて一生取れなくなる、と言われた。確か。地味な恐怖。

他にも、西瓜の種を飲み込むとお腹で発芽して枝が頭から出てくるとか、きりたんぽを残すと永遠に増殖し続けるとか、とにかくそんな調子で脅されまくった覚えがある。子供にトラウマを植えつけてどうする気だったんだ。


いつか、もしかしたら生まれるかもしれない、まだ見ぬわが子の為に。


食べ物の脅しネタをいっぱい仕入れておこうと思う。
・呑めない癖に背伸びして居酒屋に行った時の話。また行きたい。ここには。


Date: 2006年10月15日 04:33

・服を買いに行ったが、絢爛な布地を前にして全くインスピレーションが沸かなかったので、浮いた金を持って居酒屋に行った。
どこのどんな居酒屋かは、残念ながらここで言う事はできない。
何故なら、「あんまりお客さんが来るとオレ、疲れちゃうから」人に教えないでくれとオジサンに釘を刺されてしまったからだ。

狭い店内に所狭しと並べられた焼酎の壜が客と店主を隔てる。JINRO、チャミスル、しまむらさき、そして自分の座った席の目の前には、偶然にも 自分と同じ名前の壜が控えていた。何かの縁かもしれない。まあ焼酎に使われそうな名前であるからそこまで霊感は感じなかったけれど。

縁。店主もそんなことを漏らしていた。と同時に「もう会う事は無いかもしれないけれど」とも言っていた。見知らぬ人と会っては別れて、を断続的に繰り返す経験があまり無いからその心を伺うことは出来ない。しかしそんなに一見さんのいる店では無さそうだ。
自転車でふらふらしているうちに着いたんですよ、という自分の言葉を受けての科白なのだろう。本当は住所をすっかり調べ上げ、多少迷いはしたが(住所しか知らなかったので)位置の目処はついていたし、どんな店かも知っていた。
そんな予習っぷりを隠したかったのは何故だろう。案外東京ってどこでも自転車で行けますよね、荒川沿いに行けばディズニーランドにも行けるんじゃ ない?いやいやそれは、遊ぶ気力無くなっちゃいます、だから折り畳み自転車なんじゃない、ああそうか!という会話をしているうちに、そんな事はどうでも良 くなってきた。


又来ます、と言ってぼんやりとした明かりを背中の向こうで閉じ、夜と現実の町に足をつけた。秋風が上気した顔に気持ちが良い。
本当に道も分からず此処にたどり着いたのだとしても、また足も運ぶだろう。ふらふらと。

折り畳み自転車欲しいなあ。
PREV ← HOME → NEXT
最新CM
[08/07 橡]
[03/19 ユリー]
[04/19 ユリー]
[07/09 ガイル]
[05/10 tom]
最新TB
プロフィール
HN:
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1985/11/25
職業:
自由人
自己紹介:
麒麟さんが好きです。
でも象さんはもっと好きです。

やっぱり麒麟さんが好きだ。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH