忍者ブログ
「 徐々に磨り減り無くなってゆく歯 その1 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・深海魚の話になったのは、落ち葉が早い小雪のように舞い散る或る秋の日のこと。



・深海魚って、光の届かない深海にいるから眼が殆ど無くて、
そうそう、口がやたら大きいんだよね、プランクトンとか一気に飲めるように。

(11月の澄んだ空は、陽光を弱める事無く大地に振り撒き、
翻る落ち葉を輝かせている。)

やる事が極端なんだよ、頭じゃなくて口じゃん、あれ。
もう、必要ないのは全て切り捨てるみたいな姿勢。ストイックだね。



・生きるために必要なもの。それだけを選び出し、他を棄てる。
何千年、何万年をかけて、無意識にそう身体を作ってきた。

進化。生活に最低限必要なモノ以外を、全てゴミの日に出して、
出来た究極の「生活感の無い部屋」のように、
無機質で研ぎ澄まされている彼らの身体。

尾骶骨にそっと触れてみる。昔ここに尻尾があったという碑に。
尻尾が退化したのは、それが生きるために必要ないと判断されたからか。
文明が産み出したドアや引き戸に挟まれる尻尾が続出したか、
あるいは仰向けで寝る習慣が一般的になったからかもしれない。



・昔、親知らずは退化している、とまことしやかに言う人がいた。
我々の世代ではみんな親知らずが生えたが、
みんな(といって生徒たちを見回し、)
の世代は生える人と生えない人がいるだろう?

そもそも、上顎・下顎第三大臼歯というものは
(これが正式名称のようだ)
親元を離れてから生え始めるから親知らずと呼ばれるのであり、
「生徒」の段階で生える人の方が少数派なのだ。
そして、周りの人は相変わらず親知らずに苦しんでいる。
大人はいつでも嘘ばかり。自分の都合で事実曲げる。
と、グレて盗んだバイクで走り出し、たりはしなかったが。



・さて、ここで問題にするのは、現実がどうかという事ではなく、
「親知らずは退化している」という事が仮に起こっているとしたら、
それは何故か?という事である。

ここに、口の異様に大きかったり、眼が触手の様に伸びていたり、
緑の光を妖しげに放ったりする深海魚と、
町の魚屋の軒下に横たわっているような普通の魚が居たとしよう。
深海魚の主食は自分より小さい小魚やオキアミ(深海にいるのか?)
やプランクトンといった類だろう。
母なる海には、これらの小さき者が視界を蔽うように漂い、
絶え間無い食物連鎖が泡立つ水の中で繰り広げられている筈だ。

しかし、ここは光も届かぬハデス。
光合成を頼りに生きる植物プランクトンも、
それを捕食する者もいない。
捕食行動は生の基本であり、それを効率よく出来ない者は、
他者に食物を奪われ死んでしまう。
そんな競争の中で生き残った異形の魚は、
勝ち得た力をゲノムに乗せて次世代に託す。


「どうしておばあちゃんは緑色に光ってるの?」
「おまえをおびき寄せるためだよ」

「どうしておばあちゃんの目はにょろにょろ伸びてるの?」
「おまえを見つけるためだよ」


「どうしておばあちゃんの口はそんなに大きいの?」

「それはね、おまえを食べるためだよ」



・そうだとすると、親知らずの退化はどんな淘汰の結果だろうか?
親知らずがあるという事によって生存の危機に晒される確率が、親知らずが無い事に比べて高くなるとはどうしても思えない。
むしろ、老人になって歯が無くなってどうしようもなくなったときに移植できるから便利と聞いた。真逆ではないか。
そんなに役に立つのに、「痛い」という感覚を避けることの方が生きる上で重要なのだろうか。まあそうに決まっているか。痛いより痛くない方がいい。真理だ。


(その2につづく)
PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH