忍者ブログ
「 未選択 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・箇条書き形式がここで誕生。
どうやら、テンションが高くないと面白い日記にならないと思っていたらしい。


Date: 2006年01月30日 21:05

箇条書く。

・ヴィレッジヴァンガードに住みたい。ドンキを凌駕するあのゴミゴミ感が最近気になって仕方が無い。洗練された無節操な商品たちを見ているとどんどん興奮してきて、しまいには何を買うのかもわからずに、でも満足げに店を出る。いい店だ。そして、あんまいい客ではない。

・自転車に乗っていて、右折したい時には右手を横に伸ばす、というのはどの位の人が知っているのか、僕は知らない。なぜなら誰もアレをやっている人を見たことがないからだ。
否、「見たことが無かった」と言うべきか。見たので。

住宅街を横切る、そんなに広くもない道。向こうから一人のおばさんが自転車に乗ってやってくる。このタイプの人にありがちなのだが、若干蛇行運転気味だ。これは勿論カッコつけている訳でなくバランス維持の一環であるらしい。それ以外では背筋もまっすぐだし(これも壮年の女性にはよくある)特に問題はない。
信号を渡りオバサンは右に曲がった。ぴんと伸ばされた右腕の意図に気付くまでに、信号2点滅分くらいかかった。
オバサンが横断歩道を渡ってゆく。車も人も止まっていた(赤なので)。その中を御手を伸ばして通り過ぎるオバサンは宝塚のトップスターみたいだった。オスカール!
カッコイイ。自分もどこかの魔王のように勢いよく右手を広げて右折したい。でも右手をハンドルから離して右折するのは意外と難しい。残った左手を前に押し出すようにしてハンドルを切らなければならず、それはちょっとしたバランスの崩壊を招く。
因みに左折するときは左手をLの字を書くように挙げる。これはかっこよく見せるのに技術が要りそうだ。
PR
・最も昔の日記。今と口調が違う。

Date: 2006年01月26日  20:56



今年は冬季五輪の年なので、
冬季オリンピックについて調べました。

別に夏休みの自由研究の発表とか、そういうんじゃありません。

実は知ってるようであまり知らない冬季。
自分の生まれる前のオリンピックの開催地とか言えますか。
夏季は結構わかるはず。東京とかロス、ロンドン、ローマ、
メジャーな地が目立ちます。それに引き換え…

アルベールビルとか

インスブルックとか

コルティナダンペッツォとか

ガルミッシュパルテンキルヒェンとか

どこだよ。
聞いただけでも興奮が伝わってくるような開催地がぞくぞくと。

ガルミッシュパルテンキルヒェンはドイツの都市。1936年、第4回大会開催地。28カ国参加。開会宣言はアドルフ・ヒトラー。
なんといっても名前の長さがいい。因みにドイツは冬季五輪開催国で唯一、複数回開催していない国である。(他にカナダとユーゴスラヴィアがあるが、カナダは2010年冬季五輪開催が決定。ユーゴは、もう無い)

冬季五輪の正式名称は「オリンピック冬季競技大会」だけど、夏季五輪の正式名称は「オリンピアード競技大会」らしい。
気取ってるよ。「ピアード」のあたりがタカビー。すこし。

こういうのは好きですがスポーツは基本嫌いです。球技を特に忌み嫌う。
「学生時代に戻りたい」とかよく言う人がいますが、アレだ、また体育やるのかと思うと。気が引けます。

御櫛から移動しました。
暫くは昔の、それはそれは恥ずかしい日記を悶えつつ挙げます。

PREV ← HOME
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH